いつの間にか福岡県田川郡香春町に「香春(かわら)10山」なるものが出来ていた。
付近の山 牛斬山、香春岳、大阪山など8座踏破していたので 残り2座だ
頑張ってみよう!
と言う事で登山口にやって来た 以前、新城(しんじょう)、茶臼山の時に利用した登山口と同じでホットとする。
御手洗こそ無いが 駐車スペース設けてくれてあり 有難い。。。
身支度して山へ入ります 新緑が綺麗
以前来た時は この付近はサツマイナモリが そしてミツマタの花が咲いていたな~
と話しながら。。。
帰りは 右の新しい橋を渡って帰って来るのだ
そうそう 4年前 茶臼山と新城に登った折は
左の丸太橋を渡ったが 今は朽ち果てている
おやっ これは ナツトウダイ(夏燈台)
燈火の皿に見立てて和名が付いているが その夏バージョンと言ったとこだ
自然林と人工林が織り成す山には 鳥のさえずりも聞こえ気持ちいい
先般の クワオルトで教えて戴いた通り 脈拍などを測定しながら ゆっくり登って行きます
これは クルリンさんはまだ蕾
あと一月もすると この付近クルクルしているでしょうね
今度は タヌキだ
あっ 飛んだ 💨
こっちを見てるよ
昔は 人を騙していたんだよな 君たちは 😲
近頃は鷺(サギ)の奴が騙すんだってさ。。。 (゚д゚)!アチャ~
歩き易い 山道だ
小さな渡渉が3~4か所 問題ありません
川のせせらぎ 登山道の両サイドから聞こえて来ます 大自然満喫です♪
山椒の種類のようだが 山山椒? 犬山椒??
どうにか 尾根に這い上がり 縦走路へでました
防火帯の中に入ります
アザミやキンポウゲの花が ワンサカ
少し暑くなってきましたが 気分は最高 気持ちいい
登り上った と思ったら
まだ先もあった 💦
しかし 空は青く 気持ちいい縦走路だ
一回少し下って また登ります
色んな種類の 蝶々が飛んでいますが なかなか写真に納まってくれません
こちらは 脊振山から飛んで来たの? アサギマダラではありませんか?
ほぼ登り上がって 振り返る。。。💦
焼立山到着です 赤牟田の辻 ともいうらしい
でも 標識には赤牟田の辻(旧焼立山)
そして別の標識には 向こうに見える山が 焼立山 だとか。。。??
山頂には心地良い風が吹く中
青いサクランボの実を付けた木の下で お昼にしました🍙🍙
採石が著しい そしてその向こうは貫山 平尾台
木漏れ日の中を歩いています
少し厳しい下り坂ではあるが気持ちいい♫
金満山踏破 香春10山 コンプリート
トレランの人2人 走って行かれました 💨🏃
尾根道から 降りて行きます
ここからは以前歩いた道です
初めての橋を渡って こもれび渓谷口へ
時計回りに廻って7.5kmの山旅でした お疲れさんでした
。。。。。 💨🚗
少し 移動してきました。
JR日田彦山線 採銅所驛(さいどうしょえき)
駅名由来は周辺で銅を採掘していたこと
駅舎は有形文化財
トンネルから出てくる列車を撮るには ≒1時間待ち。。。😢
今回はホームと線路のみ 残念
かつては2面3線であったが、中線である2番線は廃止されている
小倉鉄道の駅として開業。
昭和18年に小倉鉄道が戦時買収され、鉄道省添田線の駅に その後の所属路線変更により日田彦山線の駅となった もう少し勉強して 再度訪れたい香春町であり採銅所駅でした
思いがけず 以前登った山を眺めたり 以前泊まった道の駅を再訪したり の登山及びドライブの山旅でした 懐かしく とても楽しゅうございました。
ありがとうございました
【本日のルート】
Commenti