朝起きたら ハイヤ大橋に当たる光が眩しかった。
昨日は月1回の定休日の 道の駅うしぶか海彩館 に到着し 分かってはいたが・・買い物出来ず・・
少し散策したら道の駅をあとにした。
・・ 民踊の先生だった母が踊っていた👵
高い建物があると 直ぐ登ってみたくなる子供の性格は そのまんま長い橋は渡ってみたくなり、 グル~~と半分渡って降りて下須島へやって来た。
圧倒的な存在感である
対岸から 先程までいた道の駅や本日登る山を見るのも良いもんだ。
中央に遠見山 右が本日登る権現山
おやっ ここは ふりかけや、いわし・かつお・さばの魚醤を製造している有名な会社じゃないかい♫
付近をブラタモリ 脈々と刻まれた来た歴史を感じる佇まいが何となく 好きな町だ。
お名残り惜しいが 次行きます。
時計回りに廻って・・ 権現山へ向かいます
みかんが垂れ下がるトンネルみたいな道路を登りあがると これまた駐車場が用意されていた。 山頂直下です。🚻もありました
その脇から イキナリ階段を登ります
階段を登りあがると 展望台のようです
展望台がここにあると言う事は・・
その前に 展望台からの眺めです
先程までいた地区が眺められます
牛深と言う地は天草灘に突き出た半島 多様な海流で漁場も多いのであろうな~
山頂へ登ろ 階段を!
天草2座目 権現山山頂 矢張り開けてなかった😅
下山時 少し寄り道 久玉権現様へ
帆船で漁をしていた時代 牛深の漁師が霧で進路を阻まれた時に 皓々と光るものが見え その方向に櫓をこぎ 久玉浦へ辿り着いたという伝説があり 以来祭礼が行われ 久玉権現様として崇められているとか
次 行きます 。。。。。。。。🚙。。。。
今度の山は
頭岳 ”がしらだけ” と地元では読んでいるそうだ。 Aコープの横から登ります
が、その前に 少し先の河浦さざんか公園にて御手洗をお借りしました。
山歩きする者にとって この様な公園 とてもありがたいです。
あっ左の山が 頭岳(がしらだけ)です。
国道266線から 津留神社の鳥居をくぐり 参道を通って 登山道のアプローチ道へ入る。
標識通りに左へ
段々道は狭くなり ガサガサと木の枝や草をかき分けながら進んで 林道の終点まで車を走らせることが出来た ホッ。
すぐ脇から 登山開始
行人岳(普賢岳)への縦走路に出ました。
その昔 地元の小学校児童達は 麓からず~っと歩いて頭岳まで遠足で登っていたとか
我々は随分と上まで車で すみません!
あまり広くはない山頂であったが これまた眺望には恵まれていた
もう少し 山の名前や集落など勉強して来たら 面白かったであろう。
💨 🚙 次、角山登山口からのアプローチ
山頂近くまで ず~~と木漏れ日の中
そこだな
意外と 山が深い
天草4座目ゲット 角山
休憩入れて40分で往復できるルート 判ってはいたが 矢張り簡単。 山頂付近からは 天草の山々がまるで九州脊梁を思わせる 深さを感じた。 💨 🚙 次へと車を走らせ 染岳観音の駐車場へやって来た
ここも階段 ここは致し方なかろう(笑)
境内を通らせて頂き・・
山道には 石仏が・・ 霊場なのです。
少し難所
ありゃー また止まってるよ 😀
どうにか登って
天草5座目 染岳
下山途中の展望所からの眺め
雲仙普賢岳がみえました (笑)
疲れた~~~
。。。。。。💨🚙
旅籠に着いた 見える景色もご馳走だ
チョッピリ登山の数々であったが 知らない土地と目的地までの車の運転で疲れも貯まり 旅籠でお湯に浸かって ビールを戴いた時は この世のものとは思えぬ美味しさ(少し大袈裟ですw) この後 車エビの天婦羅も・・・ 🍺 🍶
美味しく戴いて 布団に寝れるシアワセを感じつつ。。。。。💤
Comments