top of page

石ころの 山歩きブログ
好きな山歩きの道中や、カメラの目から見た風景や花達を主人公に 少し綴ります。
四季折々に変わる風景や季節のお花たちを求め ホームグランドの脊振山系や福岡県の山を中心に歩き回ります。
検索


完登登山 六ヶ岳~三笠台(2020年12月26日)
福岡県の山・・全77座の完登を岳友lさん 福岡県超低山・・全100座を我々夫婦が完登。 一気に回って来ました。 まずは福岡県鞍手郡鞍手町と若宮市にまたがる六ヶ岳へ 六ヶ岳は調べるにつれ 魅力が段々湧いてきていました。 細かく山の様子を記してある方のブログ等に出合い 不安も無...
石ころ
2020年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


倒木の嵐 西山(鮎坂山)(2020年12月19日)
犬鳴ダムの下には 山陽新幹線が走っている 🚊 その少し上流の親水公園でお昼にしました。 少し移動して いよいよスタートです。 でも、いっぱい食べ 力を付け過ぎたのか それとも歳か? 多分 歳! 付いていけない 石ころは 又ひとり後ろから。。。 何だか 予感。。。。...
石ころ
2020年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


人も鳴き叫ぶ(笑) 犬鳴山‼(2020年12月19日)
犬でも越えることが難しく、鳴き叫んだと言う 犬鳴山へ。 そうそう 山友:クロちゃんとお久し振りです。 この付近の深い山や谷を庭の様に歩いている方です ガイドを引き受けてくれました。 と、最初から 激坂でした(゜д゜)! ロープや木の枝に摑まりながら登って行きます。...
石ころ
2020年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


待ちに待った岳滅鬼山&浅間山(2020年12月12日)
待ちに待った 岳滅鬼山へ登る日がやって来ました。 何度か計画しましたが 九州北部災害等で登山口方面に行けなくなり・・ やっと実現しました。 浅間山登山口迄への途中は まだまだ災害の爪痕が見えます。復旧作業も随分と進んでいますが 毎年のように大雨・・大変です。 感謝申し上げま...
石ころ
2020年12月13日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


大根地山(おおねちやま)(2020年12月9日)
自宅からさほど遠くないのに 一度も登ってなかった大根地山へ 竜岩自然の家に駐車できるかな と安易な気持ちで辿り着くも 駐車場は利用者のみと入口に記されてありました。最も水曜日は施設はお休みだったようですが・・。 施設の傍の広いとこにに路駐しスタートです。...
石ころ
2020年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


龍王山(2020年11月28日)
ピュ~ンと移動し、本日2座目の山歩き 登山口名は良く判りませんが 簡単に登れるところから すみません。 Ⓢからスタートして ピストンです 車道を 少し歩いたら 左 入山です 岩ゴロゴロで 少し歩き難い そんな中 ガンガン登る人 若干1名(笑) 置いていかれました。。。...
石ころ
2020年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


晩秋の尺岳歩き(2020年11月28日)
山頂からの眺め 金剛山方面である。 尺岳 「福岡県の山」の消化登山ではあるものの 以前からこの尺岳は良く目にとまっていた。 初めての山へ向かい 登山口、つまりスタート地点に駐車場があるのは 実に嬉しい。 千本桜展望駐車場と言う処へ停めさせて頂いた。...
石ころ
2020年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


鴨ヶ岳・大法山・白馬山・三高山 そして 金石山・大山・関の山(2020年11月21日)
「福岡県の山」や「福岡超低山」も大詰めになってきた所で 効率良く登ろうと。 福岡県は筑穂地区にやって来た。 嘉麻市梅林公園駐車場です。 広々とした駐車場に 止まっていたのは2台のみ。 下りから始まる登山です。 暫くは田園風景が広がってる車道歩き。...
石ころ
2020年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


福岡県糸島市 姫島 鎮山(ちんやま)そして牡蠣小屋(2020年011月7日)
本日は「福岡県超低山」の鎮山(ちんやま:糸島市姫島)巡りと 牡蠣小屋で季節の味を楽しむのがミッションです。 乗って行くのはこの船です 出発しゅっぱ~~つ 子供の様に心躍る時です(笑) 船内 ホトンド貸切状態です でもう上陸です 乗船時間≒15分(片道¥470)です ...
石ころ
2020年11月8日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


若杉楽園キャンプ場~岳城山~米の山(2020年10月1日)
(米ノ山展望所からの風景) お昼前に若杉山楽園キャンプ場へ着いた。 2年ぶりのキャンプ場だ。少し管理強化され 駐車料金ゲートが設置されていた。 (この方が安心して利用し易い と、遠くて殆ど利用しない人の 私見だw) 前回とは反対廻りで いきなりキャンプ場から下って行きます。...
石ころ
2020年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


車中泊を挟んで 福岡県低山巡り(2020年9月25.26日)
9月25日 笠置山へ 翻弄された天気予報 登山を決めたのは当日の朝 大急ぎで用事を済ませやって来ました。 明日の為の足慣らし登山。。。 駐車スペースも用意してあり ホッとする 笠置山へ登ります。 何にも予備知識ありません 笠置と聞いて思い出すのは 笠置シズ子と東京ブギウギ...
石ころ
2020年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


真っ青の平尾台 秋真っ最中♫(2020年9月21日)
お花で有名な北九州の平尾台へやって来た。 そうそう本日は花散策だけではなく 周防台や三笠台へも行ってみよう ♪ グループで、また親子で山歩きを楽しまれている方が多い平尾台です。 でも、何だこの青さは! 天高く・ひつじ肥ゆる・秋! だな こりゃw そよぐ風も気持ちいいではないか
石ころ
2020年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント
bottom of page